食品製造・卸売業の(有)グローバルアイ(所在地:山形県鶴岡市大西町***)は2月18日、破産申請に向けた事後処理を弁護士に一任した。
負債総額は約3億円。
資本金は1200万円。
同社は平成6年6月に設立、業績が低迷する中、新型コロナ禍の長期化の影響もあって事業を断念、今回倒産の事態となった。
日詰直史弁護士(鶴岡市ほなみ町1-1、日詰法律事務所、電話0235-33-9800)
スクロール→
破綻要約 JC-NET |
||
1 |
破綻企業名 |
(有)グローバルアイ |
2 |
本社地 |
山形県鶴岡市大西町26-30 |
3 |
代表 |
浅井重臣 |
4 |
設立 |
1994年6月. |
5 |
資本金 |
1200万円 |
6 |
業種 |
ドライ製法食材の製造 |
7 |
売上高 |
以前のピーク期、約2.5億円 |
2021年9月期、約1.5億円 |
||
8 |
破たん |
2022年2月18日.. |
自己破産申請の準備中 |
||
9 |
委託弁護士 |
日詰直史弁護士(日詰法律事務所) |
電話:0235-33-9800 |
||
10 |
裁判所 |
未定 |
11 |
負債額 |
約3.5億円 |
12 |
破綻事由 |
同社は米や穀物・野菜などを調理し、ドライ製法で製品化していた会社。国の支援もありいろいろな食品開発を行い、粉末健康飲料、魚漬けなども加工食品も製造、地域の農協や青果業者などが取り扱い、ネットでも直売していた。しかし、新製品の開発投資などに費用が嵩み、大きなヒット商品も生まれず、今般の新コロナ事態では売上高がさらに落ち込み、財務内容の悪化を支えきれず今回の事態に至った。 開発研究熱心なのはわかるが・・・ |