ブルーマックス(株)(所在地:兵庫県芦屋市山手町*** )は3月1日付、地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
官報より参照。
破産管財人には、佐々木優雅弁護士が選任されているとのこと。
財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和4年5月20日午前10時。
事件番号は令和4年(フ)第32号となっています。
ブルーマックス(株)(所在地:兵庫県芦屋市山手町*** )は3月1日付、地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
官報より参照。
破産管財人には、佐々木優雅弁護士が選任されているとのこと。
財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和4年5月20日午前10時。
事件番号は令和4年(フ)第32号となっています。
ゴルフ場運営の(株)船坂ゴルフ場(所在地:兵庫県赤穂郡上郡町高山*** )は1月14日付、大阪地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
官報より参照。
負債総額は約16億円。
資本金は1000万円。
同社は昭和46年6月に設立、業績が低迷する中、事業を断念、今回倒産の事態となった。
破産管財人には、岡田祐輝弁護士が選任されているとのこと。
事件番号は令和3年(フ)第5050号となっています。
破綻要約 JC-NET |
||
1 |
破綻企業名 |
(株)船坂ゴルフ場 |
2 |
本社地 |
大阪市西区北堀江1-3-7 |
3 |
本店登記 |
兵庫県赤穂郡上郡町高山1228 |
4 |
代表 |
奥平昌道 |
5 |
設立 |
1971年6月、 |
6 |
資本金 |
1000万円 |
7 |
業種 |
船坂ゴルフ倶楽部の運営会社 |
8 |
売上高 |
以前のピーク期、約5.5億円 |
9 |
破たん |
2022年1月14日、 |
破産手続きの開始決定 |
||
10 |
破産管財人 |
岡田祐輝弁護士(御堂筋法律事務所) |
電話:06-6251-7266 |
||
11 |
裁判所 |
大阪地方裁判所 |
12 |
負債額 |
約16億円 |
13 |
債権者数 |
約2500人 |
14 |
破綻事由 |
同社は2004年に約270億円を抱え、民事再生廃止により破産した播磨興産の子会社として播磨高原に所在する船坂ゴルフ倶楽部の運営を行う会社。ゴルフ人口の減少、新コロナによるさらなる集客不足により、経営不振が続き、葉金繰りにも窮し、今回の事態に至った。 なお、当ゴルフ場関係の不動産は播磨興産の破綻により第3者が有している。今後の対応が注目される。 |
続報。自動車販売・整備の(株)サービスショップ三木(所在地:兵庫県三木市別所町小林*** )は1月5日付、神戸地裁において破産手続きの開始決定を受けました。官報より参照。
停止時の負債総額は約2.6億円。
資本金は1000万円。
同社は昭和56年6月創業、昭和64年1月に法人化へ、業績が低迷する中、新型コロナの影響もあって事業を断念、今回倒産の事態となった。
破産管財人には、浅田修宏弁護士が選任されているとのこと。
破産債権の届出期間はまで、財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和4年4月19日午前10時15分。
事件番号令和3年(フ)第922号はとなっています。
破綻要約 JC-NET |
||
1 |
破綻企業名 |
(株)サービスショップ三木 |
2 |
本社地 |
兵庫県三木市別所町小林670-12 |
3 |
代表 |
近藤実仁 |
4 |
創業 |
1981年 |
5 |
設立 |
1989年1月、 |
6 |
資本金 |
1000万円 |
7 |
業種 |
自動車販売と整備・修理 |
8 |
売上高 |
以前のピーク期、約4億円 |
2021年5月期、約1億円 |
||
9 |
破たん |
2021年10月25日、 |
事業停止 |
||
2022年1月5日、 |
||
破産手続きの開始決定 |
||
10 |
破産管財人 |
浅田修宏弁護士(六甲法律事務所) |
電話:078-391-4848 |
||
11 |
裁判所 |
神戸地方裁判所 |
12 |
負債額 |
約2億円 |
13 |
破綻事由 |
同社は自動車販売、自動車整備、自動車修理業者。当初(株)ホンダサービスショップ三木として設立していたが、競争激化からホンダだけでは食べていけなくなり、2019年にホンダ系ディーラーから離脱し、現行社名に変更し、各社の車両販売に転じていた。しかし、今般の長引く新コロナ事態で来店客が減少、売上高が急減し、資金繰りにも窮するようになり、今回の事態に至った。 |
既報記事
自動車販売・整備の「サービスショップ三木」/自己破産へ <兵庫> 新型コロナ関連倒産
運送業の(株)トキワ(所在地:神戸市西区小山3丁目*** )は11月29日付、神戸地裁明石支部において破産手続きの開始決定を受けました。官報より参照。
負債総額は約3億円。
資本金は980万円。
同社は平成22年5月創業、平成23年5月に法人化へ、新型コロナの影響で業績が急激に悪化、事業を断念して今回の事態となった。
破産管財人には、河端亨弁護士が選任されているとのこと。
財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和4年3月8日午前11時10分。
事件番号は令和3年(フ)第259号となっています。
金属熱処理の山熱處理(株)(所在地:兵庫県加古郡稲美町加古*** )は11月19日付、神戸地裁姫路支部において破産手続きの開始決定を受けました。官報より参照。
負債総額は約1億円。
資本金は1000万円。
同社は平成7年4月に設立、いわゆる後継者難倒産。
破産管財人には、中上幹雄弁護士が選任されているとのこと。
破産債権の届出期間は令和3年12月24日まで、財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和4年2月17日午前10時30分。
事件番号は令和3年(フ)第450号となっています。
ボウリング場経営の(株)ナインハンドレッドコーポレーション(所在地:兵庫県尼崎市下坂部2丁目*** )は10月27日付、神戸地裁尼崎支部において破産手続きの開始決定を受けました。官報より参照。
負債総額は約1億円。
資本金は900万円。
同社は平成19年8月に設立、業績が低迷する中、新型コロナが追い打ちとなり事業を断念、今回倒産の事態となった。
リノベーション不動産の売買の(株)セントラルシティ(所在地:兵庫県神戸市中央区加納町3-1-26 代表:阪本晃)は9月22日、債務整理を弁護士に一任した。
負債総額は約240億円。
※記事と画像は無関係です
続報。自動車販売業の(株)FATE(所在地:兵庫県宝塚市山本野里1-1-51 代表:川谷朋寛)は、8月26日に神戸地裁伊丹支部より破産手続き開始決定を受けた。
負債総額は約29億円。
資本金は4800万円。
続報。化学機械製造・販売のエスイー工業(株)(所在地:兵庫県尼崎市三反田町3*** )は8月19日付、神戸地裁尼崎支部において破産手続きの開始決定を受けました。官報より参照。
停止時の負債総額は約1億円。
資本金は1000万円。
同社は昭和63年4月に設立、業績が低迷する中、事業を断念、今回倒産の事態となった。